今回は私のサポートしている狭山セコムラガッツ(以下:狭山RG)について書きたいと思います。
私のサポートしている狭山RGは5月31日にシーズン最終戦が終了しました。
6月はお休みも頂きながら、シーズンの振り返りや次のシーズンにむけた準備を進めています。
所属リーグが変わりほとんどの選手/スタッフが初めての事ばかりでしたが、とても刺激的なシーズンになりました。
結果としては入れ替え戦で敗れ、D3に残留となりました。
来シーズンこそ、D2へ昇格出来るよう引き続きサポートしていきたいと思います。
入れ替え戦は、江藤トレーナーのサポートする
清水建設江東ブルーシャークスとのリニアートダービーでした。
(左から:橋村トレーナー、三義トレーナー、中田、江藤トレーナー)
D3ということもあり、都内やアクセスの良い場所での試合は少なくなってしまいましたが
会場まで足を運んで頂き、たくさんの熱い熱いご声援頂いた皆様本当にありがとうございました。
最終戦後にはグラウンド内にサポーターの皆様をお迎えして、交流の時間を楽しみました。
【 写真提供:狭山セコムラガッツ 】
私自身ラグビーを競技者として経験した事はありませんが、ラグビーに限らずスポーツ選手にとって
サポーターの皆様の声援は、本当に辛い時にあと1歩進む大きな原動力となります。
来シーズンも引き続き熱いご声援よろしくお願い致します!