2023.10.16

菅平合宿帯同

朝晩の気温差が大きくなり、体調管理の難しい季節になってきましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回のブログは羽根田が担当いたします。

8月13~20日と9月5~13日に菅平高原で行われた、立正大学陸上部駅伝競技部門の合宿に帯同しておりました。
2023年の5月より定期的に治療対応をさせていただいているチームで、成長が著しいチームです!
今年の東京は気温が高いうえに、ジメジメとした日が多く苦労された方も多かったと思います。
一方、菅平高原は最高気温が25℃前後の日が多くカラッとした過ごしやすい気候で、選手たちはモチベーションが高い中で練習ができていたと思います。
私は主に、選手の治療や練習参加できていない選手のリハビリを行い、サポートしておりました。

選手がよく口にしていたのは、コースにある坂が特に苦しいということです。
チームは峰の原高原クロスカントリーコースを練習の拠点としていましたが、1周2kmで高低差約50m、長い坂が2つもあるコースに苦戦していました。私も毎朝1周は走っていたのですが、恥ずかしながら息が続かずなんとか走り切ることが精一杯のコースでした…


選手たちは8月、9月の合宿を乗り切り、先週の土曜日(10月14日)に第100回東京箱根間往復大学駅伝競走の予選会に出場しました!
結果は32位で、本戦には出場することはできませんでした。
個人的にはまだまだできる事があったのではないかと反省しつつ、この後のトラック競技のシーズンに向けてサポートに繋げていければと考えております。

10月も半分が過ぎ、2023年も残り数カ月になってきました。
やり残したことがない1年にするために精進していきますので、皆さんも悔いのないよう過ごしていただければと思います!

羽根田

PAGE TOP